ご相談はコチラモットー先生
資金調達税務相談その他ご相談

ファクタリングで審査を通して資金調達するには

ファクタリングで審査を通して資金調達するには

ファクタリングとは「保有している売掛債権を業者に売却する資金調達の手段」です。

私は銀行員ですが、現在は多くの銀行でもファクタリングを取り扱うようになり、ファクタリングというものが社会全般でも周知されてきています。


しかしそのいっぽうで、一部の悪質業者によるファクタリングのトラブルも増えています。そこで今回は、ファクタリングの定義と、審査が通り資金調達できるポイントなどを解説します。


銀行の事業資金融資と比較しながら、融資審査する銀行員の視点からファクタリングをわかりやすく説明していきますので、ぜひぜひ資金調達の参考にしてください。

ファクタリングの定義については、下記の『ファクタリングとは?メリットとデメリットは?』にて解説しています。

ファクタリングで資金調達~ファクタリングとは?


ファクタリングとは保有している売掛債権を業者に売却する資金調達の手段です。
ファクタリングを取り扱っているのは消費者金融やリース会社などいわゆるノンバンク、そしてファクタリング専門業者などです。銀行などの金融機関でも扱っていますが、金融機関全体の中では少数派です。

ところで冒頭の説明では「売掛債権」など、いきなり専門的な用語が出てきましたので、ファクタリングを理解しやすくするために、まずこうした用語から説明することにします。
(ここは読み飛ばしても大丈夫ですが、基礎知識のおさらい的説明で役に立つと思います)

売掛債権とは?


法律用語や銀行融資では、お金を受け取る権利のことを「債権」と呼びます。
そして債権を保有するのは「債権者」、債権を支払う義務がある者は「債務者」です。

たとえば銀行や消費者金融が事業資金を融資し、融資金を返済させるのも、融資したお金に利息を加え受け取るという債権だと言えます。この点からお金を借りた人が返済不可能になると、その融資は貸し手である銀行などから見て回収不可能な債権つまり「不良債権」となります。
そして、これは売掛金(売掛金の詳細は後半で)でも同じです。
売掛金を受け取る権利も債権で、会社が倒産したときなど
「債権者が詰めかけて」
「債権者会議を開いて」
といったフレーズを目にしたこともあると思います。
倒産した会社に対して売掛金を保有しているのは、銀行が融資をしているのと同じ状態なので、こうした表現をするのです。
では売掛金とは、そもそも何でしょう?
これを次で説明します。

そもそも売掛金とは?


モノを売った販売代金(建設業なら工事代金、サービス業なら利用料金)は、その場ですぐ現金をもらえば取引は完結します。
これは、コンビニのレジで現金を支払う場面をイメージするとわかりやすいと思います。

いっぽう、取引相手の資金繰りなどの都合から、支払をあとにする場合もあります。
たとえば翌月に振込払いするとか、3ヵ月後が支払期限になっている約束手形を受け取るなどです。
このように、あとから払うことを「掛け売り」、そしてあとから払うお金を「売掛金」と呼びます。
掛け売りはモノを売った立場(建築業なら仕事を請け負った)からの表現で、支払期日(いついつまでに支払と約束した日、支払期限、支払期日、あるいは単に期限、期日とも)まで待つのは「支払期日までその代金を貸している」つまりは取引相手に資金を融資しているのと同じと考えられるのです。
(ちなみにコンビニでは掛け売りで買うことができず、これを一般に現金商売と呼びます)

売掛債権は、支払う側には「支払債務」になる

ここまでまとめますと「掛け売りで支払猶予しているから、売掛金は売掛債権」となるのですが、この売掛債権とは売った側(融資なら銀行など貸し手)の表現です。
モノを買った側(仕事を頼んだ側)には、売掛金を支払う義務があります。
つまり買った側は期日までその代金を借りている(債務がある)として「売掛債務(支払債務など)」と表現します。

売掛債権を現金化する方法はいくつもある

資金繰りを考えると、とても支払期日まで待っていられないので、売掛債権を早く現金化したいときにはどうしたらいいでしょうか?
たとえばコンビニのレジでクレジット払いをした場合をイメージして下さい。
コンビニは掛け売りができない現金商売と説明しましたが、クレジットカードで払えば、その場で現金を使わずに済みます。
これをコンビニ側から見れば「代金を受け取る権利(売掛債権)をクレジットカード会社に売却する(売り渡すことを法律用語では譲渡と言います)とも表現できます。
(注:実際にコンビニがそのような権利を譲渡しているわけではありません。あくまでイメージしやすくするためのたとえです)

取引で発生した売掛債権を現金化する方法はいくつかあります。
たとえば約束手形で受け取った場合、手形の期日まで待てば現金になります。
期日まで待てなければ、銀行や金融業者に手形を持っていき、期日までの残り期間に応じた手数料を払い現金化する「手形割引」という方法があります。

また手形ではなく、たとえば3ヵ月後に振込で支払う約束になっている売掛金を担保にして融資を受ける「売掛債権担保融資」という資金調達方法もあります。

売掛債権を現金化する方法のひとつがファクタリング

そして売掛金を銀行や業者(*)に買い取ってもらう資金調達方法がファクタリングです。
手形割引では、手形を期日までの期間に応じた手数料(割引料)を差し引いて買い取る「手形買取説」と、手形を担保にして手形期日まで融資する「手形担保説」という2通りの考え方があります。
ファクタリングは売掛金の買い取り(手形割引なら買取説)ですが、それと同時に売掛債権担保融資の性質もあわせ持っています。
(こちらはのちほど詳しく説明する「リコース(償還請求権)」でも触れます)

ファクタリングで資金調達~ファクタリングの特徴


ここで、ファクタリングの特徴を銀行融資(代表的な証書貸付)と比較した一覧表を使って説明していきます。

ファクタリングと銀行融資の違い

  • 取扱業者
  • 契約形態
  • 返済
  • 資金調達のスピード
  • 必要な費用
  • 費用の水準
  • 事業資金融資
  • 金融機関
  • 貸金業者
  • 金銭の貸借
  • 分割/
  • 一括返済
  • 遅い
  • 支払利息
  • 安い
  • ファクタリング
  • ノンバンク
  • ファクタリング会社
  • 売掛債権の買取り
  • 返済なし
  • 早い
  • ファクタリング手数料
  • 高い

銀行融資については、下記の『銀行融資を受けるメリットとデメリットとは?』をご確認ください。

ファクタリングの特徴1.取扱業者

事業資金融資は日本政策金融公庫などの公的機関と、民間の銀行や信金などの金融機関が取り扱っています。
また消費者金融などいわゆるノンバンクも事業資金融資を行っていて、これらノンバンクは貸金業者と呼ばれます。

事業資金融資が金融機関や貸金業者の取り扱いに対し、ファクタリング会社はいろいろな業態の会社になっています。
これは、ファクタリングが「売掛債権の買取り」であり融資とは異なるためです。
ファクタリング業者には融資業務を同時に営んでいるところもありますが、ファクタリングで貸金業の許認可は必須ではないため、ここが悪質な業者が存在する原因になっています。

ファクタリングの特徴2.契約形態

事業資金融資の契約形態は金銭の貸借、つまり借入、借金です。
必要なお金を借りて、あとから返済(分割払いまたは一括払い)する契約です。
いっぽうファクタリングは売掛債権の買い取り(上述)で、融資ではありません。

ファクタリングの特徴3.返済


事業資金融資は毎月分割して返済、または借入期限に一括返済します。
ファクタリングでは、繰り返しになりますが売掛債権の買い取りなので返済はありません。
ただし、リコースには注意が必要です。

【用語解説】リコース、ノンリコース

リコース(Recourse)とは直訳すると「頼ること」または「償還」という意味です。
償還は返済と同義で、融資でリコースとは「遡及(遡って償還を請求すること、償還請求権とも)」の意味で使われます。

たとえば手形割引で割引した手形が不渡りになった場合、手形割引をした人に対して銀行が手形の買戻し(手形割引で資金調達したお金を返還し、代わりに手形が戻ってくる)を求め、この請求は拒むことができません。
このように手形の取引では、手形が不渡りになったら、受け取った人に手形を戻して代金を取り返し、またその人は自分に手形を渡した人へと遡って請求、請求された人は自分に手形を渡した人へ・・と繰り返していくことを「手形の遡及権」と呼び、これもリコースの一種です。

ファクタリングではリコースがある場合(ウィズリコース・With RECOURSEまたは単にリコース)とリコースがないノンリコース(Non Recourse)に分かれます。
ノンリコースなら売掛金を買い取ってもらえばそれで終わりですが、リコースあり(ウィズリコース)の契約では、売掛先が倒産した場合は資金の返還を請求(遡及)されますので、契約形態には注意が必要です。
ちなみに、ファクタリングでは手数料差引で資金を受け取りますが、返還する場合の金額は手数料差引前(手数料分の損)となる点も覚えておいてください。

ファクタリングの特徴4.資金調達のスピード

ファクタリングでは、申し込みから資金を受け取れるまでは最短で即日、長くても2~3日と、スピーディーに資金調達できます。
事業資金融資は平均して最短でも1~2週間、長い場合は1ヵ月以上の時間がかかりますので、資金調達のスピードではファクタリングにはかないません。

ファクタリングの特徴5.必要な費用


事業資金融資では支払う金利が主要な費用です。
金利は1%前後から3%程度まで、申込者の業績や融資の内容にもよりますが、おおむねこの水準です。
金利以外には契約書類の収入印紙代(数百円~数万円)、事務手数料(数百円~数万円)などがあります。

ファクタリングでは、ファクタリング手数料(後述)が最大の費用になります。
ファクタリング手数料以外にも事務手数料などが必要な場合もありますが、むしろこちらはそれほど大きな金額にはなりません。

ファクタリングの特徴6.費用の水準

ファクタリングの手数料は1%前後から30%程度となっています。
事業資金融資に比べると高くなっているのは、資金調達スピードなどメリットの代償とも言えるでしょう。

手数料率が幅広くなっているのは、あくまで業者が公表している最低水準が1%台なのであって、実際は申込者の内容や、売掛債権の内容などにより決まるので、平均すると10~30%台が水準だと言えます。
(*手数料率は筆者がネットで検索した結果です。個別業者の宣伝になるので具体例の引用は控えます)

以下でファクタリングのメリットとデメリットについて解説しています↓

ファクタリングの審査とは?

「審査なしでスピーディー!」
「ファクタリングは売掛債権の買取りなので審査はありません」
「銀行融資NGの人も大丈夫!」
これらはファクタリング会社サイトで見かける表現ですが、ファクタリングに審査はないのでしょうか?

ファクタリングに審査はあるのか?

ファクタリングに審査はあります。
「審査なし」という表現をウソとは言いませんが、表現に問題はあると思います。

まずファクタリングが融資ではない点は、その通りでしょう。
ですから「融資の審査はない」というのも間違いではありません。
しかしながら、売掛債権を買い取るファクタリング会社もリスクを負うわけで、どんな会社でも申し込みOKとはなりません。
たとえばファクタリングの事務的な手続きでは、売掛債権を売却して資金を受け取っても、その売掛金が入金されたあとで、ファクタリング会社にその資金を送金する必要があります。ファクタリングで代金だけ受け取って、売掛金が入ってきたのにそのお金を使ってしまうような会社では、そもそもファクタリング契約ができません。
こうした点から、ファクタリングを初めて利用するときには会社の商業登記簿謄本や印鑑証明などを提出して、素性がハッキリしている会社か?など「審査」をしているのです。

ファクタリングで審査すること

ファクタリングで審査することは他にもあります。
上記したように、素性がしっかりしているか?という点で、ファクタリングを初めて利用するより、2回目、3回目と利用経験があるほうが審査ではプラスになります。(少なくともこれまでは、売掛金を持ち逃げしていないから)
また、これも素性といった点から、一般的に個人より法人のほうが、また売上など企業規模も小規模より大きいほうが、審査ではプラスとなります。

信用情報についても、まったくノーチェックだとは考えられません。
融資ではないから信用情報(個人信用情報の異動がないか?いわゆるブラックリストか?)のチェックはないという表現をしているだけです。もし、ファクタリングの相談、申込時に「個人情報取得の同意」「個人信用情報についての同意」といった書類への署名(ネット経由なら同じような同意を画面でチェックする)が必要なら、個人信用情報を紹介される可能性もあり、その場合はその照会履歴が信用情報に記録されますので、注意が必要です。

ファクタリングで審査を通すポイントは?

上記したように、良くも悪くもファクタリングの審査はわかりにくいものとなっています。
とはいえ、融資ではないが資金調達であると考えるなら、次のようなポイントをおさえておくべきでしょう。

ファクタリングで審査にプラスとなるポイント
  • しっかりした素性だとアピールする
  • 会社の住所がマンションや貸事務所より自社所有のほうがプラス
  • 依頼された資料は出し惜しみしない
  • 資料の内容を心配するより、求められたものはすべて提出する姿勢がプラス
  • 個人信用情報に問題があるならリカバリーを考える
  • 延滞などの記録は5年間など一定期間が過ぎれば登録が消えるので、そのあとに申し込む

ファクタリングは契約内容をよく確認して利用を~まとめとして

ファクタリングの内容と特徴、そして審査のポイントを説明してきましたが、ファクタリングの利用を考えているなら、契約内容をよく確認して、慎重に判断して下さい。
もちろんこれは銀行融資を利用するときもまったく同じ注意事項ですが、特に利用手数料が高めになるファクタリングでは、より慎重な確認が必要です。
そして、ファクタリング業者は数多く存在し、なかには悪質な業者もありますので、サイト内容だけで不明な場合は問い合わせするなど、しっかりと確認することをおすすめします。

資金の先生では資金調達のAI診断テスト

資金の先生では資金調達のAIテストを無料で受けることができます。

現在少しでも資金調達を考えている方は是非、お試しでやってみてください!